Mrs.リカバリー

元美容師。統合失調症持ちの30代、共働き主婦の日記。

自分の不注意を理解してもらいたくて・・・。

5日くらいブログを放置していた。

時間を割けなかったのと、ちょっとリフレッシュしたかったので。

あと、はてなスターも押せるように、設定を戻してもみた。

これからも徒然なるままにブログをしていきたいと思う。

 

 

 

先日、またガラスコップを割ってしまった。

12月に引っ越して以来、これで壊した物は3つ目だ。

茶碗を欠けさせたのを含めると、4つ目だ。

 

ochakochako.hatenablog.com

 

 

自分が情けなくなる。

実家でも昔から物が壊れたと思ったら、犯人はいつも私だった。

そう。私は物をよく壊す。

 

 

手や体の隅々まで意識が届いていないんだと思う。

だから物が可哀想な目に遭う。

 

私が直そうと努力しても、どうしても不注意が出るのだ。

憶測だが、私は生まれつき不注意の多い特質なのかもしれない。

ADHDだ!。とまでは言わないけども。。

自分でも困っている特徴なのは確かだ。

 

 

夫とその私の不注意について話し合った。

夫は頻繁に物を壊す私の様子を「鈍臭い」と心ない言葉を言うが、私の特徴なのだとそこは理解してもらった。

もう彼は私にキツい言葉をかけないと思う。

周囲に理解をしてもらえたら、私に世間の普通を求めないだろうから、周りの皆んなの負担も減るだろう。

 

その話し合いの結果、壊れにくい、割れにくい素材の生活用品を揃えようと決めた。

あまり破損のリスクのある作業には、私は極力行わないように工夫することも決めた。

夫を含め、私の周りの方々にも自分を説明して、協力を求めていこうと思う。

私もわかりやすく具体的に協力内容と自分自身を説明していきたい。

 

 

できないことを頑張るのは辛い。

前向きな姿勢も素晴らしいが、良い諦めというものもあるからね。

今後、理解と工夫の成果があると嬉しいな。

 

 

 

読んでくださりありがとうございます。