Mrs.リカバリー

元美容師。統合失調症持ち。日々、自分の新しい生き方を模索しております。夫婦ふたり暮らし。30代、働く主婦の日記。

2023年5月の家計簿。

2023年の家計簿を公開したいと思います。

 

 

私は障害年金を受給しつつ、パートの障害者雇用で働く、夫とふたり暮らしの主婦です。

夫とは食費や家賃などの生活費を折半しており、各々の収入を活かして自立した生活を送っています。

 

パートの労働時間は毎月160時間前後です。。

お金も大切だけど、しんどい・・・弱音。

 

ちなみに、家計簿アプリはマネーフォワードを使っています。

 

 

食費       29,922円

住宅       21,361円

衣服・美容    17,669円

自動車      14,704円

水道光熱費     8,315円

日用品       8,315円

健康・医療     8,130円

教養・教育     5,341円

通信費       4,539円

 

以上、合計支出 118,387円です。。

 

 

 

食費は、先月より健闘しましたが、自炊をしたらもっと浮くのではないかと思って、自炊を検討しているところです。

住宅費は、地方の2LDKで4万円ちょっとの安いアパートを借りていて、夫と折半してこの金額です。

衣服・美容代は、5,000円くらいする靴を買ったのが大きく響いていますが、お気に入りですし結構考えて買ったので大切にします。

 

自動車の維持費は、自動車税を払ったので、今月は高くなっています。

水道光熱費は、水道代2,318円。電気代2,438円。ガス代3,652円。で全て夫と折半してこの金額です。

 

健康医療費は、いつもの精神科の外来とデイケア代と、3ヶ月に一度の婦人科に行きまして、甲状腺の生体検査と血液検査、ピルを処方してもらい、合計金額がこんなことに。

教養・教育費は、読書の本です。。

通信費は、楽天モバイルを契約していて2,379円で、AmazonプライムYouTubeプレミアム、マネーフォワードのサブスクも払ってこの金額です。

 

 

 

 

私にしては節約を頑張れたと思います。

倹約家として10万円に近づけられたことは大きな成功体験かなと。

 

労働収入の範囲で生活ができていることが、私としては頑張って良かったことです。

日常生活を労働収入の範囲内でできることはとても安心です。

 

 

 

読んでくださりありがとうございます。